2013.02.23 (Sat)
長崎市健康づくり課の方々が佳寿美ストレッチを研修されました!
去年の12月の初めに長崎市健康づくり課の方々が、佳寿美ストレッチを研修され、
その感想文を頂きました。
・自分の経験(認識)とずいぶん違っていていい勉強になった。
・体の芯からほぐれた。横になってストレッチすることで、負担なくできるのだと思った。
・今日ならったことを少しでも思い出して指導に役立てたい。
・丁寧かつ熱心に教えてもらった。体を動かすコツがわかったので運動指導に役立てたい。
・重心をかける時や足を伸ばす時に意識する部位が「足の付け根」ということがわかり
勉強になった。
・意識する部位を気を付けることで、体に負担をかけずに楽に動かせるということが
身をもって体験できたので、 今後の保険指導にぜひ役立てたい。
・一度の体験では覚えきれなかったり、理解が不十分なのでまた機会があれば体験したい。
・先生がとても熱心な方だったので、指導を受ける方も少々頑張りながら楽しく受講できた。
足指の「付け根」に力を入れることで、鍛えるべきところを痛めず鍛えることができると
いうことを身をもって知ることができた。今後の保険指導にぜひ活用したい。
・対象者に運動を教える機会がほとんどないので自分の為に参加した形になったが、
右肩の痛みが和らいだ。四十肩でないと言われていたのできっとほぐれていないのが
原因なのかと思った。
・足の指に重心を置くと言う指導が大変役にたった。普段足の外側に重心があるため
体姿勢を意識しようと思った
・リンパの流れの悪さは日頃から実感していて、体操で流れが良くなったのか
少しふらつきを感じた。
・肩回し、立ち姿勢、リンパの流れをよくするマッサージは覚えて実践したい。
研修の内容を本にしてほしい。
皆さんいろいろ学びがあり、参加できなかった人に教えたり、
それぞれの仕事で役立てています。
長崎市健康づくり課
*足の指に重心をかけるのではなく、
足の指の方向に(人それぞれ重心をかける方向は違います)
足の付け根に重心をかけます。
*初めての佳寿美式ストレッチで
ふらつきを感じる時は、流れが良くなったこともありますが、
三半規管の機能が弱っていることもあります。
佳寿美ストレッチを続けて、三半規管の機能を強くすることもできます。
3時間と短い研修でしたが、こんなに感想を頂きまして嬉しく思いました。
子供から高齢者の方まで年齢問わず、
また、寝たきりの方も安心して運動できることを考え続け、
体に負担をかけないで健康になることを更に生み出したいと思います。
「健康づくり課」のみなさん ありがとうございました。
その感想文を頂きました。
・自分の経験(認識)とずいぶん違っていていい勉強になった。
・体の芯からほぐれた。横になってストレッチすることで、負担なくできるのだと思った。
・今日ならったことを少しでも思い出して指導に役立てたい。
・丁寧かつ熱心に教えてもらった。体を動かすコツがわかったので運動指導に役立てたい。
・重心をかける時や足を伸ばす時に意識する部位が「足の付け根」ということがわかり
勉強になった。
・意識する部位を気を付けることで、体に負担をかけずに楽に動かせるということが
身をもって体験できたので、 今後の保険指導にぜひ役立てたい。
・一度の体験では覚えきれなかったり、理解が不十分なのでまた機会があれば体験したい。
・先生がとても熱心な方だったので、指導を受ける方も少々頑張りながら楽しく受講できた。
足指の「付け根」に力を入れることで、鍛えるべきところを痛めず鍛えることができると
いうことを身をもって知ることができた。今後の保険指導にぜひ活用したい。
・対象者に運動を教える機会がほとんどないので自分の為に参加した形になったが、
右肩の痛みが和らいだ。四十肩でないと言われていたのできっとほぐれていないのが
原因なのかと思った。
・足の指に重心を置くと言う指導が大変役にたった。普段足の外側に重心があるため
体姿勢を意識しようと思った
・リンパの流れの悪さは日頃から実感していて、体操で流れが良くなったのか
少しふらつきを感じた。
・肩回し、立ち姿勢、リンパの流れをよくするマッサージは覚えて実践したい。
研修の内容を本にしてほしい。
皆さんいろいろ学びがあり、参加できなかった人に教えたり、
それぞれの仕事で役立てています。
長崎市健康づくり課
*足の指に重心をかけるのではなく、
足の指の方向に(人それぞれ重心をかける方向は違います)
足の付け根に重心をかけます。
*初めての佳寿美式ストレッチで
ふらつきを感じる時は、流れが良くなったこともありますが、
三半規管の機能が弱っていることもあります。
佳寿美ストレッチを続けて、三半規管の機能を強くすることもできます。
3時間と短い研修でしたが、こんなに感想を頂きまして嬉しく思いました。
子供から高齢者の方まで年齢問わず、
また、寝たきりの方も安心して運動できることを考え続け、
体に負担をかけないで健康になることを更に生み出したいと思います。
「健康づくり課」のみなさん ありがとうございました。
スポンサーサイト
2013.02.19 (Tue)
長崎市広報誌「ながさきジーン」4月1日発行でーす!
2月15日に長崎市広報誌の方が
ママモニさんを取材に来られました。
取材はママモニさんを通して
ブロカーの方々との情報交流会開催され、
その会に私も呼んで下さいました。
私の紹介から始まりましたが、
ゴムで筋肉の構造を
簡単に説明することで、
立って運動することより
床で負担かけないで
運動し健康な体づくりをしましょう。
と話を進めていくはずでしたが、
話しの入り口で
ゴムが解けてしまって、、、
パニックに!
話しがバラバラに、
緊張高まる中 話は
終わってしまいました。
とても残念でした。
また、去年12月の初めに
長崎市の健康づくり課の方々が
研修された佳寿美式ストレッチの
感想文を皆様にお見せすれば
良かったではと、思い反省しました。
でも、皆さんのお話を聞いているうちに、
元気を頂きました。
そして、みなさんが頑張っていらっしゃるからこそ、
健康維持は大切、
何とか皆様の私がお役にたてないものか
佳寿美式ストレッチお役に立てないものかと思いました。
そして佳寿美式ストレッチを
また機会がありましたら
体験されてほしいと思いました。
ママモニさんと
それを運営するエフピーシーを紹介して下さる
長崎市の広報課「ながさきジーン」は
4月1日発行です。
楽しみにしています。
ママモニさんの
事務局永井さんに感謝!
そして、「ブロカーの皆さん」
エリンギ職人 末美さん
カメラマン&カフェ巡り MILKさん
西部ガスヒナタメルカプラザ みどりさん
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサさん
ハッピーパンチ 裕美さん
ハワイアンキルト作家 shihoさん
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
明るい将来を目指してがんばりましょう!
ママモニさんを取材に来られました。
取材はママモニさんを通して
ブロカーの方々との情報交流会開催され、
その会に私も呼んで下さいました。
私の紹介から始まりましたが、
ゴムで筋肉の構造を
簡単に説明することで、
立って運動することより
床で負担かけないで
運動し健康な体づくりをしましょう。
と話を進めていくはずでしたが、
話しの入り口で
ゴムが解けてしまって、、、
パニックに!
話しがバラバラに、
緊張高まる中 話は
終わってしまいました。
とても残念でした。
また、去年12月の初めに
長崎市の健康づくり課の方々が
研修された佳寿美式ストレッチの
感想文を皆様にお見せすれば
良かったではと、思い反省しました。
でも、皆さんのお話を聞いているうちに、
元気を頂きました。
そして、みなさんが頑張っていらっしゃるからこそ、
健康維持は大切、
何とか皆様の私がお役にたてないものか
佳寿美式ストレッチお役に立てないものかと思いました。
そして佳寿美式ストレッチを
また機会がありましたら
体験されてほしいと思いました。
ママモニさんと
それを運営するエフピーシーを紹介して下さる
長崎市の広報課「ながさきジーン」は
4月1日発行です。
楽しみにしています。
ママモニさんの
事務局永井さんに感謝!
そして、「ブロカーの皆さん」
エリンギ職人 末美さん
カメラマン&カフェ巡り MILKさん
西部ガスヒナタメルカプラザ みどりさん
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサさん
ハッピーパンチ 裕美さん
ハワイアンキルト作家 shihoさん
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
明るい将来を目指してがんばりましょう!
2013.01.08 (Tue)
佳寿美式ストレッチとは!
固まった骨や関節の筋肉を
自分自身で動いて解すことで、
老廃物を出し、
リラックスできるストレッチで
リンパの流れを良くし、
老廃物を排除し
健康な体に導きます。
床で寝ながらの運動ですので、
体に負担がかかりません。
子供から高齢者の方まで
年齢問わず
誰でも参加できる
安心な運動です。
ストレッチしながら必要な筋肉・筋力がつき
健康につながります。
きっと開放感を
体感できることでしょう!
肩こり・40肩50肩・
腰痛・膝痛・股間節痛・尿漏れ防止
などなど健康維持
またスポーツやダンスなど
体を動かしている方など
佳寿美式ストレッチは
お役に立ちます。
ぜひ、佳寿美式ストレッチを
体験してみて下さい。
自分自身で動いて解すことで、
老廃物を出し、
リラックスできるストレッチで
リンパの流れを良くし、
老廃物を排除し
健康な体に導きます。
床で寝ながらの運動ですので、
体に負担がかかりません。
子供から高齢者の方まで
年齢問わず
誰でも参加できる
安心な運動です。
ストレッチしながら必要な筋肉・筋力がつき
健康につながります。
きっと開放感を
体感できることでしょう!
肩こり・40肩50肩・
腰痛・膝痛・股間節痛・尿漏れ防止
などなど健康維持
またスポーツやダンスなど
体を動かしている方など
佳寿美式ストレッチは
お役に立ちます。
ぜひ、佳寿美式ストレッチを
体験してみて下さい。
2012.10.14 (Sun)
腰痛・股間節痛・40・50肩の方におススメ床でのストレッチ!
床でごろごろ
重力の中心である仙骨を解し
股間節も解し
腰骨などあらゆる骨の周りの
固まった筋肉・関節など
自分自身で動いて解し、
老廃物を出し、
体を伸ばして、
リンパの流れを良くすることで
老廃物を取り除き、
痛みがある腰・腕・肩などを
改善するお手伝いをします。
弱った重要な筋力もつけ
健康状態を維持できるように
お手伝いします。
今 体を動かしたい、
健康を考えている方には
佳寿美式ストレッチを
おススメします。
ぜひ一度
体に負担をかけない
床での運動
佳寿美ストレッチ式を
体験してみてください。
連絡先 090-9075-0835 前田佳寿美
重力の中心である仙骨を解し
股間節も解し
腰骨などあらゆる骨の周りの
固まった筋肉・関節など
自分自身で動いて解し、
老廃物を出し、
体を伸ばして、
リンパの流れを良くすることで
老廃物を取り除き、
痛みがある腰・腕・肩などを
改善するお手伝いをします。
弱った重要な筋力もつけ
健康状態を維持できるように
お手伝いします。
今 体を動かしたい、
健康を考えている方には
佳寿美式ストレッチを
おススメします。
ぜひ一度
体に負担をかけない
床での運動
佳寿美ストレッチ式を
体験してみてください。
連絡先 090-9075-0835 前田佳寿美
2012.05.13 (Sun)
意識を持って体を動かしましょう!
順番や形をおって動いても、
体自身はわかっていないまま、
ただ動いたと満足で
終わってしまっていることが多いです。
体を動かす目標と
感じている体の箇所が
一体化しないと
体を動かしたことにはなりません。
学んだことを日頃の行いで
意識をもって動かすことは必要なことと思います。
佳寿美式ストレッチは
自分の体は自分自身で
守ることができます様にお手伝いをしています。
いつまでも健康で
美しいレディで
年を重ねて生きたいものです。
意識の持ち方で人生変わります。
佳寿美式ストレッチを
体験されてリフレッシュしましょう!
体自身はわかっていないまま、
ただ動いたと満足で
終わってしまっていることが多いです。
体を動かす目標と
感じている体の箇所が
一体化しないと
体を動かしたことにはなりません。
学んだことを日頃の行いで
意識をもって動かすことは必要なことと思います。
佳寿美式ストレッチは
自分の体は自分自身で
守ることができます様にお手伝いをしています。
いつまでも健康で
美しいレディで
年を重ねて生きたいものです。
意識の持ち方で人生変わります。
佳寿美式ストレッチを
体験されてリフレッシュしましょう!